event_noteNovember 22, 2024
editBy
PONY'STOY
今年のえびす講が終わったので、今まで通りの場所へ飾ります。
CHK!!!
新しく、恵比寿さまと大黒天さまを、お社付きで親戚から〜譲り受けました。
こちらも年季が随分と入ってます!!
お社は、おじいちゃんのお手製!!
黒く光っているのは、その昔 薪でご飯を炊いていたり、囲炉裏で調理していて、薪から出る煤汚れが神様に染み付いて黒光りしてるんです。
よーく見ると!あれ?!
左側に大黒天さま、右側に えびすさま。。。
順番?!飾る順番ってあるの?!な疑問❓
CHK!!!
正式な七福神の飾り方の順番は恵比寿さま→大黒天さま→と続くそう。
これは、その家々で様々で、願う事の順番でも良いとのことでした。
我が家は、商売繁盛を祈願するので、恵比寿さまを左側に変えました。
昔からの風習や行事。
これからも次世代へ、大事に伝えていこうと思いました!!
そんなこんなも今では、全てネットに書いてありますがネットの情報を信じるより、先人達に聞いて教えを得ることも大事ですよね!!
adios!!!