飛躍的な進み具合を紹介するつもりだったのだが地味に進んだ過程を〜。
はい。
Birdieのカスタム作業もLap-12。
前回の続きから「どうしても吹け上がりが悪い件」
さあ〜進めてみましょう!!!
2サイクルだけでは無いと思いたいのだがキャブのエアクリをパワーフィルターに変更後、道をお初に走った訳でして、まあ〜試走って訳よ。
このエンジンにパワーフィルターが良いか?なんて走ってみないと分からんしねw。
そんな訳でして、Pop Shimuraの判断では、どうもエアーを吸い過ぎている件と判断したのでした。
マジ簡易的なお試し作戦w。
どーよDO〜よ!!!
この方法が正しいかは、さておきね。Pop Shimuraらしい機転の効いたナイスなアイディア。
よーし試走しよーぜ!!!
おーShimura Smile〜出ましたぜ!!!さっきより吹け上がりも良くなってるし聞いていて音も良い感じです。
しかし、走る前のアクセル・スロットルのみの物凄い、ズゴイ吹け上がりは実感出来ず
///orz///
とまあ〜パワフィルよりカバー付き?フード付きのフィルターに変更だな。。。
純正は?って?・・・使わないからもう廃棄しましたw。
さてさて次回は、次回こそは、飛躍的に進んだカスタム作業工程をお届ける?はずとなっています。
まだまだ続くBirdieEpisode!!!
もう少しお付き合い下さい〜ませ。
adios!!!