気分だけはパンクスw。
ふと浮かんだ曲たちを流し聞きな閉店後。
CHK!!!
USパンク代表!?かな
いえいえPatti Smithさんいらっしゃる!にしてもニューヨークパンクの象徴 RAMONES!
中でもこの曲「Sheens is a Punk Rocker」が一番好き!!
高校卒業後だったかな?
専門へ通う中で飲食店でバイトしてて
そこに集まるモッズ族に憧れてた頃。
RAMONESと出会った〜♬
UKパンク
The Jamはポール・ウェラーのカリスマ性でしょうかね〜⚡️
めっさ聞いてたね🔥
スプレーステンシル📢
The JAmって
高架下へペイントしたっけな。
この曲「Away from the Number」大好きだね!
こうなったら〜Quadrophenieだね
四重人格、The Whoのロックオペラ!
さらば青春の光、劇中ラストで流れる
「Docter Jimmy」
イカれたジミーが尊敬するエースがベルボーイをやっていたのがショック過ぎて、エースのVespaをパクって疾走するシーンを思い出すわ。
で?クラッシュは???
あまりに好きすぎて、一回聞くと抜けれなくなるんだわw。
フィッシュマンズ っぽい位置付けかし?!
ねえ〜最近は便利になったわ
サブスクで聞きたい曲を見つけられて、すぐ聞けるんだよ。
俺らは、レコードを引っ張りだしたりCDを探したりして聞けるまでに時間が掛かった。
そうして、やっと聞けることの満足度がハンパなかったな。
今の子達は、逆にそれをしたくて過去へ戻りたいって思っている、逆タイムマシーン状態だって小泉さんがラジオで話してた。
確かにな👍🏻👍🏻👍🏻
オタク気質的な考え方だけど
私もそう思う。
楽ばかりじゃあ、耳に聞こえ難い。
聞き方にも賛否あるけど〜
俺は、物でしっかり聞きたい派かな。
そう言う時間、余裕な時間。
もっとあるはずな人生だったけど
そう言う時間すら無いのが現実。。。
そっかサブスクって
そう言う人向け?なのか???
どうなんだろう。。。
adios!!!


